みんな大きくなったね!~令和6年度 令空会 年度末記念稽古~

「令空会」で育まれた絆を胸に、新たなステージへ!
春の息吹が、冬の寒さを溶かし始める3月29日。横須賀市の空手道場「令空会」では、今年度最後の稽古となる「年度末記念稽古」が開催されました。
道場には、子どもたちの元気な気合と、保護者の皆さんの温かい眼差しが溢れています。この1年間の締めくくりとして、そして新たなステージへと進むための特別な1日。そこには、子どもたちの成長を我が子のように見守ってきた先生、そして共に歩んできた仲間たちと分かち合う、たくさんの笑顔と少しの涙がありました。
記念稽古は、帯の色や学年ごとに分かれての形の演武から始まりました。凛とした表情で技を繰り出す姿は、この1年間で培ってきた努力の証。それぞれが、自身の成長を噛みしめるように演武を披露しました。
演武の後は、この1年の振り返りと新年度の目標を発表する時間。 「優勝したい!」「一位をいっぱい取りたい!」と、堂々と発表する姿には確かな成長の跡が感じられ、道場に集まった保護者たちの目にも、喜びの涙が光っていました。
特に印象的だったのは、6年生たちへの感謝の言葉を贈る場面です。後輩たちからの真摯な言葉に、6年生たちも深く頷きながら聞き入っていました。そして6年生からは、後輩たちへ力強いエールが送られ、道場内には温かな空気が満ちていきました。
そして、最後に、先生から6年生へ、熱い想いのこもった言葉が贈られました。
「6年生のみんな......」
先生の声が、震えます。道場発足当時から、共に歩んできた6年生。 あんなに小さかった子どもたちが、今では後輩の面倒を見るまでに成長した姿に、先生は感無量の様子。それは、まるで我が子の成長を喜ぶ親心のようでした。
最後は、みんなで記念撮影。成長した道場生たちの背丈が先生の顔を隠してしまうほど。これもまた、嬉しい成長の証です。
4月からは、中学生になる6年生。 勉強に部活にと、忙しい日々が始まります。
しかし、全員が空手を続けていく意思を示してくれたことが、何よりも大きな喜びです。
それぞれが、それぞれの道を歩み始めるけれど、「令空会」で育まれた絆は、これからもずっと、彼らの心の支えになっていくと思います。
新たなステージに立つ子どもたちの未来が、希望に満ちたものであること、そして、彼らが「令空会」で培った精神を胸に、大きく羽ばたいていくことを、心より願っています。





















横須賀市の大塚台小学校、久里浜小学校、浦賀小学校、望洋小学校、馬堀小学校、森崎小学校、鴨居小学校、公郷小学校、Sullivans Elementary School 学区で空手を学ぶなら、経験豊富な指導者が揃う令空会へ!子供から大人まで、どなたでも参加できるクラスをご用意しています。家族で楽しむことも可能です。体験レッスンを随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。お電話またはショートメールでのお問い合わせは090-6049-3454(代表:佐々木)までお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。090-6049-3454お電話またはショートメールお待ちしております。